Wednesday 25 January 2012

NAGANO - 2011


今回は長野です。
長野では私の家族と夫で1泊2日間のドライブ旅行。


長野といったら山の景色!


イギリスには山がほぼ無い(スコットランドに1座あるようです)そうです。
確かに田舎に行っても山がない。
かわりに丘が沢山あり、遠くまで見渡せるので私は好きです。


日本の場合、都会から1時間ほど離れたらすぐ山やたくさんの緑があるため
夫は日本の自然はアメイジング!と羨ましがっていました。


温泉も初体験。本人はてっきり露天風呂だと思っていたらしいけど、
屋内でしたー。残念。


以下の写真は夫が撮ったものです。






























おまけ

名古屋の祖母の家で。
祖母は突然、鎧を持っていると言い、箱からだして見せてくれました。
「着てみやー」ということで上半身だけ装着。












































かなり古かったけど、私も今まで生きていて知らず、ビックリ。
夫は鎧にかぶりつき、一生懸命カメラで撮っていました。


いやー、喜んだ、喜んだ  ^^


いい思い出です。






Sunday 22 January 2012

KANAZAWA+2 - 2011

前回は金沢の自然を紹介しました。今回は金沢の街を。

有名な観光地、ひがし茶屋街、にし茶屋街、魚市場へ行きました。
ミニ京都ですね。昔の日本の建物は見るたびに惹かれます。

にし茶屋街




















ひがし茶屋街


















甘味カフェで一服。黒どらやきアイスをいただきました。
私はきなこで夫は抹茶。






















さらに奥へいくと金沢市を見渡せるお寺に。
このとき、私はカメラにおさめていなかった...



魚市場。

塩辛とウニのあえものをパクっとおつまみ。
買いたかったー。


















おまけ。

洋服店の看板

















葡萄のカーテン























ジョロウ蜘蛛

夫が初めて日本へ来たとき依頼、
この蜘蛛を見つける度にカメラで撮っています。

こんな蜘蛛みたことない!ということで。
















夫は6年前、京都で大感激してました。
今回のミニ京都の金沢でもやはり、昔の日本の建物を見て興奮。



自然に囲まれ、海にも近く、人も優しく、
街も古風を大事にしている金沢市を満喫しました。





Friday 13 January 2012

KANAZAWA - 2011

昨年の11月に日本へ行ったので、その時訪れた所をブログで今頃紹介します。


今日は金沢を紹介。


私の祖母は名古屋に住んでいるので、そのついでに金沢へ1泊2日旅行へ。
金沢市は小さくて1日で朝から廻れば観光できちゃいます。
私が行きたかった金沢21世紀美術館へも行くことが出来ました!


金沢の人達はとっても親切で素敵でした。


名古屋→金沢まで3時間。


金沢駅




















金沢21世紀美術館

























金沢21世紀美術館は建物が丸いのですが、写真だとわかりにくいので
地図を撮りました。 


写真撮影は館内では駄目だったので外に飾られてる作品を載せました。
館内にあるショップも見ていて楽しめました♪


金沢21世紀美術館はコチラから。






兼六園(金沢21世紀美術館のすぐ横です)


























この日は金沢市の自然や景色を堪能。
天気もよく快適でした。


次回は街を紹介したいと思います。