Monday 30 May 2011

MCM Expo & Football

5月28日(土)にロンドンで開催された MCM Expoへ行ってきました。

MCM Expoは日本でいうアニメフェアみたいなものです。
私達共通の友達がExpoで知人の手伝いをするというので、
見に行くことになったのです。

日本でウェブを共に学んだクラスメイトがロンドンで英語を学びに
渡英してきたので一緒にニールの友達を含む5人で行ってきました。


「写真を撮ってもいいですか?」と言ったら
みんなポーズをしてくれた。優しい人ばかりでした。

























私や友達はあまりアニメに詳しくない上に、
ニールに至っては日本アニメが嫌いなので
よくわからないキャラクターがいっぱい。


でも不思議なコスチュームばかりで、見たり、撮ったりする分には満足でした。



そしてこの日は欧州チャンピオンズリーグ2010-11サッカーの決勝戦。
マンU(イングランド) 対 FCバルセローナ(スペイン)

運よく見れました。
どのパブに行っても満員で入れず、あきらめて
なんちゃって日本食レストラン、satsumaに入ったら
店内で放送してました!

3-1でマンUが負けちゃったけど、ご飯を食べながら試合を楽しめました。


体がクタクタになるくらい、土曜日はよく歩きました。良かったです。

Friday 27 May 2011

playfulness

昔の絵やポスターは遊び心があり、洒落てたなーと
思っていたら、

実写でやってくれたポスターを発見しました!

Diorの香水ポスター



















見つけた時は嬉しかった!
こういうポスターをもっと見たいな。


日本の浮世絵はまさに遊び心、洒落ッ気、茶目っけ満載。
再現してくれる方、いないかな?と勝手に期待してます。


雪の骸骨
















コマの骸骨(歌川国芳)


















浮世絵は今見ても魅力です。
誰か再現してくださいw!!

Wednesday 25 May 2011

INFOBAR A01

au design project から iida に改名?し、新しいINFOBARが誕生。

しかも、スマートフォン。























携帯は時代の流れにあわせて形もデザインも
臨機応変にころころ変えなければいけないですよね。
やっかいです。


naoto fukazawa が手掛けた初代INFOBARが私は大好きです。






















INFOBAR 2


















INFOBAR A01(2011)










初代INFOBARが出た時の衝撃が今でも忘れられません。
全4機種をそろえて壁に飾りたいくらい大好きです。
斬新でコレを超える携帯はもうないって思ってしまいます。

今の携帯はもうフルスクリーン画面でボタンが不要に
なってしまってますね。時代って本当にはやすぎです。

Sunday 22 May 2011

4D

最近では3Dものよく見かけますね。

ラルフ・ローレンというブランドが屋外で4D上映をしました。

アートは楽しいな。興味が尽きません。

The Official Ralph Lauren 4D Experience - London from Ralph Lauren on Vimeo.

Thursday 19 May 2011

Waitrose : ウェイトローズ

イギリスにはテスコ、セインズベリー、アスダなどの有名スーパーマーケットがあります。

今回はウェイトローズの商品を紹介。








英国王室御用達として知られている高級スーパーマーケット。

それゆえ、値段もお高い。

そしてパッケージデザインも他のスーパーマーケットより
かなり質が高いです。 全商品ではありませんが、
目に留まるデザインが多いので、見てるだけでも
楽しいです。

デザート商品

























ピザ













 

マスタード












ハーブ












ボトル



















クリスプス(ポテトチップス)






















まだまだありますが、こんな感じです。
イギリス人はシンプル好きなので、わかりやすいデザインが多いです。

Wednesday 18 May 2011

新しく

bloggerにしました。

今後も日常の出来事や、自分の好きなものを紹介していきたいと思います。

宜しくお願いします。



itsuki coward